« 月下パレード | トップページ | 夏休み特集 その2 »

夏休み特集 その1?

最近『ゴルゴ31』さんの方でも紹介されていますが、こちらの方で(酔拳の王 だんげの方さん)漫画ナツ100という企画が行われているので、夏休みに入られている方はこちらで、今まで読んだことのない名作を探して、この際一気に読んでみてはいかかでしょう?

で、当ブログといたしましても、100、50は無理ですが、この夏に読んではいかがかと思われる漫画をいくつか挙げてみようということで、以下ご紹介(注:当ブログは漫画ナツ100に参加しているわけではありません。念のため。)。一応、連載終了作品に限定してます。

海猿 (12) 海猿 (12)

著者:小森 陽一,佐藤 秀峰
販売元:小学館
Amazon.co.jpで詳細を確認する

海上保安庁に勤める主人公による海難救助漫画。ブラックジャックによろしくを描いてる方ですが、そっちで駄目だった方でも、なおオススメしたい。とにかく、ラストの飛行機事故の話が一番感動。主役的立場となる機長のトイレエピソードは個人的に大好きでした。漫画で、泣きたい方には是非オススメ。

漂流教室 (1) 漂流教室 (1)

著者:楳図 かずお
販売元:小学館
Amazon.co.jpで詳細を確認する

子供の頃に読んでいたら、トラウマ確定だったでしょうが、私が読んだときは20前後だったので、さすがに平気でしたw 絶望的な状況に追い込まれたときに集団が引き起こす数々のパニックは非常にうまく描かれていたと思います。しかし、この小学生らの体力・精神力はSASも自衛隊員も遠く及ばないぐらいすごすぎ。一番印象に残ったのは主人公の母親ですね。というかこの漫画の一番良い所は母親の子供を想う気持ちがうまく描かれてることかな。ラストの玄関の前で立ってるシーンは泣きそうになりましたよ。

今日から俺は!! (1) 今日から俺は!! (1)

著者:西森 博之
販売元:小学館
Amazon.co.jpで詳細を確認する

少年漫画の主人公としてはいまだかつてないほど卑怯な主人公で、そして卑怯な方法で次々と悪役のヤンキーを撃退していく様は面白かったですね。卑怯担当の三橋と、熱い男担当の伊藤のコンビが絶妙でした。ギャグも面白かったですし。名作ヤンキー漫画といえば、本作と、ろくでなしBLUESに違いない。

風の谷のナウシカ (1) 風の谷のナウシカ (1)

著者:宮崎 駿
販売元:徳間書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

アニメのナウシカのみしか知らない方で、あの世界観をより楽しもうという方にオススメ。映画にはでてこなかったトルメキアとは別の国がでてきて戦争したり、ナウシカも実際に戦闘に参加するシーンがあったり、ある主要人物が途中で死んでしまったりとかなりシビアな内容ですが、それだけに読み応えのある漫画です。何気に学校の図書館に置かれてたりします。

Tsurumoku ツルモク独身寮  著者 窪之内英策

ビックコミックスピリッツ

全5巻

恋愛漫画で、舞台が独身寮とかをお求めの方は是非読んでいただきたい。個人的には不朽の名作。良い恋愛漫画には良い脇役の存在が不可欠と想っていますが、男性側の田畑さんと京介は実に良いキャラ。特に、脇役達にもそれぞれ恋愛があり、むしろそっちのほうが光ってました。とにかく普通の男女の普通の恋愛を描ききった良作(一部例外有りな人物もいましたが・・・)。最終話を読んだときはなんとも、寂しい気持ちになりました。万人向けですし、かなりオススメ。

Bokutoisho 僕といっしょ

著者 古谷実

ヤンマガKC 全4巻

ギャグ漫画として素晴らしすぎる稲中が終わった後に描かれた作品。家出少年達が床屋の親子の家に居候になるという話でしたが、そのギャグはまだまだ面白かった。もっとも、本作はただのギャグ漫画とは言い切れない部分があって、そこがまた良かったですね。ラストのイトキンの行動はすごい好きでした。理屈をこねるが駄目駄目なすぐ夫がお気に入り。巻数も少ないので試しに読んではいかがかと。すぐ夫の自分が困難な問題に遭うと、宇宙の問題とかと比較して己の問題を矮小化する駄目思考は非常に共感してしまいます。

Kiton MASTER KEATON

著者 浦沢直樹

ビックコミックスピリッツ

浦沢直樹のBEST作品は個人的には間違いなくこの作品。主人公は考古学者を目指すものの保険会社の調査員で、元SAS隊員。歴史的ないし社会的にもあった問題や、考古学を絡ませつつそれぞれの人間が持つドラマを、毎回短い話で展開するという構成は実に見事でした。というか、浦澤さんは謎を演出してひきつけるものより、色んな人間の人生をかいてるほうが、とても面白い。そして何気に読み続けていると色んな豆知識が増えていきます。というわけで、超名作なので未読の方は、是非読んで頂きたい!

以上、第一回は終了・・・といういうか続けられるかはちょっとわかりませんが。

『MozHAM』さんがFate漫画UP!
さすが、時事ネタをすばやく扱うお方です。早くもこのネタを扱うとはw
確かに、不幸キャラ属性がついてそれはそれで良いものです。

『ろくでなしの詩』さんがいけとこを更新!
って、早っ!喜ばしいことこの上ない。しかし、なぜホモ疑惑が。続きが非常に気になります。・・・と、思ったらそうか、たぶん礼巫と間違えてるのか。

|

« 月下パレード | トップページ | 夏休み特集 その2 »

漫画感想」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。