« うたわれらじお16回 | トップページ | フタコイオルタナティブG »

魔法先生ネギま! 16

魔法先生ネギま! 16 (16) 魔法先生ネギま! 16 (16)

著者:赤松 健
販売元:講談社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

なんだかめちゃくちゃ寒いです。そして風が半端じゃなかった・・・

学園祭もどんだけ長くやってんだ?と思いつつもただの萌マンガに留まらずストーリーが普通に面白いよなぁとなんだか感心。それにしてもカモの活躍っぷりとオコジョの刑を見てるとカモはひょっとして元人間だった?みたいなことはないのでしょうか。カモが人間の女の子に反応するのがその伏線・・・とかだったり。人間時の記憶を消されて永久オコジョの刑を受けてるとか考えてしまいます。

・うたわれリンク~
Bochi-bochiさんうた散りカウントダウン絵オボロ・ユズハ+α

IDEAさんカウントダウン絵あと2日!

影の宴さんカウントダウン絵ドジっ子サクヤ登場!

海風ねっとさんうたわれるものらじお16回感想絵

マメトリさん不在届け・・・

JNR-Mさんうたわれだもの

CAT NOODLEさんうたわれらじお16回感想絵

Betula grossaさんうた散りまであと二日

KARMA さんmemoにカミュ

くるくるむ~むさんカミュ絵

RED CROWN WORLDさんうたわれらじお16回感想絵

・雑記
先週末はアニメ版月姫を見ていました。
一部ファンでは黒歴史やらなかったことにされた同作ですが・・・
まったくそのとおり!という感想。原作未プレイな自分がいうのもなんですが、以下一応反転で感想。

しょっぱなからシエル先輩がスパゲティを食べててびっくり(しかも2度に渡って)。逆に志貴がカレーを食べてるのは製作者側からの挑戦か?と思ったり。その後もシエル先輩が使う武器が黒鍵ではなく三叉の槍だったり・・・って原作でこんな武器使ってたのでしょうか?最後のほうでは黒鍵使ってましたが、明らかに主武装は槍でした。

それと志貴本人が一度も七夜になりませんでした。なのでネロもロアもノーマル状態でばっさり。変身もせずにあっさりやられたネロに至ってはあまりな雑魚扱いっぷりに涙がでます。それと最後まで志貴がなぜアルクを十七分割したのか?という説明もなされないまま終了。あと主人公の志貴がやたらへタレな感じで見ていてちっとも魅力的なキャラじゃありませんでした。もう、アルクにYOU、志貴殺っちゃいなよ!といいたくなりましたよ。

私を殺した責任、ちゃんと取ってもらうんだから・・・のセリフも無し。秋葉の檻髪とかをやったがためにかなりごっちゃなストーリーになってしまった感じもします。でも、原作未プレイ者にとってはやっぱそれなりには楽しめた・・かな?遊園地でアルク、秋葉、シエル、志貴、さつき、有彦という面子が揃うシーンは見れて良かったですね。

極め付けがアルクがロアにあっさり塵にされてしまったこと。っていうかアルクはこんな簡単に殺せる存在なのか?それと志貴がロアをあっさり殺しましたが、転生を続けるロアを完全消滅させたかどうかもわからない描写はまずいのではなかろうか。

というわけで終始シリアス路線で作ろうという意図は構いませんが(アルクの性格がシリアス重視だったのもこのためかと)、それ以前にストーリーの説明やらまとめ方にかなり不味い部分があったように感じました。それでも原作未プレイ者にとってはそれなりに得るものがあった・・・かと。

|

« うたわれらじお16回 | トップページ | フタコイオルタナティブG »

漫画感想」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。