« うたわれるもの 散りゆく者への子守唄 | トップページ | 勤しめ!仁岡先生 »

それでも町は廻っている 2

Poiuytr それでも町は廻っている 2 (2)

著者:石黒 正数
販売元:少年画報社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

昔、私がブログを始める以前。そして上城さんがブログを始めた直後にオススメしたのがこの通称それ町。なのですが・・・先を越されてました
いや、しかし気に入って頂けて嬉しい限り!というわけで、この漫画みなさんにも熱烈にオススメいたします。

で、どーいう漫画かというと商店街人情メイド喫茶微SF探偵漫画です。・・・とこれだけではなにいってんの?な状態なので具体的に言いますと、女子高生の歩鳥を中心に、同級生やら丸子商店街の人々との何気ない日常を描いた漫画なのです。
歩鳥は喫茶店を経営するおばあさんと仲が良く、そこでバイトもしているのですが、ある日最近メイド喫茶なるものが流行ってるらしいとのことで、歩鳥もメイドの格好をすることに。

とにかくちょいとおばかで人見知りしない歩鳥というキャラが大変魅力的で彼女を軸に展開する物語はよつばとの如くなんど読んでも楽しめる面白さがありますよ。

で2巻目の内容ですが、今回は歩鳥に恋する真田君のいかにも思春期真っ最中な話がなんともいえません。後、13話と14話はアワーズ連載時に読んでたら最終回と勘違いしそうな回ですよ。歩鳥の弟の発言もほんとに子供らしい驚きやら感想やらで話作りがうまい。19話はジョセフィーヌがかわいすぎ。最近タヌキが自分の肩にしがみついてる夢をみただけにやたらかわいい。

因みにあの言葉を翻訳すると以下の通り。セリフの出てきた順に。
ソレヲヨコセ
ソレヲコチラニワタシナサイ
コラハヤクヨコセボケ
アブナイ
ウワサイアク
イデエ
フフフ・・・ツイニテニイレタゾ・・・

おまけの宇宙語表のしたの言葉
カンゼンニ ニホンゴニ タイオウシテイルノハ ナゼダロウ?
ウチューニハ フシギガイッパイダ!

・・・かな?間違えていたらすみません。

というわけで当ブログとしてはかなりオススメな漫画。まだ未読な方には是非読んでいただきたい一冊です。

・うたわれリンク
空気の箱詰めさん20万HIT記念でうたわれ絵

channelQさんカウントダウン絵ポスター風。うた散りプレイ日記

pinkish berryさんうたわれるものらじお16回感想漫画

影の宴さんうた散りカウントダウン漫画最終話

朱の音さんうたわれるもの同人誌告知

想歌さん雑記にハクオロ、エルルゥ、アルルゥ絵

怠惰な日常さんたわむれるもの44回

CAT NOODLEさんうた散り発売まであと-1日

KARMAさんmemoに草原に佇むエルルゥ

・雑記 全日本ギューニスト連盟
ネタはそれ町の途中ででてきたもので、要は牛乳と牛乳にあう食べ物をこよなく愛する会なわけですが、私も大の牛乳好き。むしろ牛乳だけを飲むのより他との組み合わせをこよなく愛しております。
歩鳥の研究発表、あられ、やきそばも確かにその通り。しかしさらにいうなら菓子ならポテト、ハバネロが良い。食べ物なら寿司×うどん×牛乳がベスト!さらにはラーメン、ハンバーガー、カレーとなんでもあいますよ?また、しょっぱめなおにぎりとも実に合います。

|

« うたわれるもの 散りゆく者への子守唄 | トップページ | 勤しめ!仁岡先生 »

漫画感想」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。