げんしけん 9
![]() |
げんしけん (9) 限定版 著者:木尾 士目 |
よ~やっと完結しました。
雑誌未掲載の3話が収録されてることもあってかなり読み応えがありましたね。
いや~しかしこうやって読み終わると一時は荻上さんに傾きかけましたが、
やっぱりげんしけんは斑目ですね。
最終話直前の2話使って斑目中心のストーリーを持ってくるあたりやっぱりこの人が主役だよなぁ・・と。
53話の斑目の
わかってた
そうしてるうちに全部手遅れになり
そうすれば俺は安心する事を
っていうセリフはやばすぎるぐらい気持ちがわかるというか感情移入してしまいます。もうこいつ抱きしめてあげたくなりましたよw
昔、春日部さんにジュース飲む?って聞いたときは
もらう理由ないでしょ いらない
といわれてた過去と今回普通にジュースを受け渡しさせたことを対比させて春日部さんが斑目に対して自然に付き合える関係になってる見せ方も良いですね。
54話のははっ
っていうセリフ(たぶん斑目のセリフで良いんですよね?)も、すべてに満足してるわけでもなく、かといって全部が虚勢でもなく、ちょっとは満たされるものが確かにあったよな?って感じで・・・ほんとになんてラヴイ男なんだ斑目は。
最終話も最初の頃にまんまと覘かれた笹原の成長を描いた上に、最終回らしく、物語が終わってしまう寂しさをすごく感じさせてくれる良い締め方でした。
その後、おまけ漫画でその終わりの寂しさを中和させてくれる感じがまたよい。
因みに限定版の同人誌は、かなり豪華メンバーでした。
なので内容ももちろん楽しめるものだったのですが、個人的には巻末の作者本人のコメントで斑目と春日部をくっつけるかを真剣に検討したことがあったというのに目が。結局、高坂と別れさせることは不可能との結論に至り断念したとか。
あ、ドラマCDもちょっと聴きましたが荻上さんはサクヤと沙羅のイメージが強すぎて荻上さんっぽく感じるのが難しかったですね。
・うたわれるものリンク!
channelQさんどうもすみません
スクロール下の絵は飲み物を飲みながら見ては決していけません。
影の宴さんハッピーバースディ力ちゃん!
黒目が確認できるハクオロさんはなんだか珍しい気が。照れた表情と相まってなかなかかわいい~
サプリズムさんうたらじ相関図リニューアル
表情が変更されてたり、ムックルが追加されてたり、誰かさんの色素が薄くなってたりでうたらじの歴史が凝縮された一枚になってます
CAT NOODLEさんうたわれるものらじお24回四コマ漫画
表情豊かなエルルゥがかわいいですな。
KARMAさんmemoにデリホウライ
まだ幼い感じのデリは結構破壊力ありますね・・・かわいいじゃないか。
・WEB拍手レス~
>外付けHDDを買~の方
ありがとうございます~。ホントあせりました。
同じ苦労をされた方からのコメントは心に染み入ります。一度こういう事を経験した以上なにか対策を考えるべきですね。友人に聞いたらメインボードの交換が有料だったら1~2万はしたそうですし。
>上城さん
どうもただいまです~w
そういえば上城さんもブログ開設してからちょっと経った後、PCがクラッシュしたような気がするのですが・・・あの時はまさに対岸の火事でまさか自分が~♪なんて甘い考えをしていた自分をひっぱたいてやりたいですよw
| 固定リンク
「漫画感想」カテゴリの記事
- ここ最近のおすすめマンガ(2014.01.25)
- 木造迷宮 1~4巻(2011.02.10)
- ぱら★いぞ(2011.01.31)
- ききみみ図鑑(2011.01.17)
- ウイッチクラフトワークス(2011.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
僕も斑目でしたねー。
オタ関係は怖いもの無しなのに咲ちゃんには積極的にはなれないんですよね。いろいろ考えてるんだけど、なかなか行動にうつせないまどろっこしさが、また良いのですなー。
街で服買う話とか最高でした。あの感じは分かる(笑)。
掲載時に斑目が卒業するのが寂しかったです。ほぼ、実際の時間軸で話が進んでいくんですよねー。
>54話のははっ
たぶん、斑目の台詞ですよね。前にも同じ台詞ありましたし^^
投稿: まつ | 2006年12月22日 (金) 17時10分
まつ様も斑目ですか!ですよね~
街で服買う話もすごい分かりますよ!
連載時に未収録3話が入らなかったのは実際の時系列に合わせようとしたんでしょうね。
54話のははっ
前にもありましたか!うかつ・・忘れていました。
投稿: ツキノモリ | 2006年12月22日 (金) 22時41分