2006年を振り返って 漫画編
今年紹介した漫画の中で私的ベスト5を挙げてみようかと。
順位は特につけませんが・・・以下紹介~
その1
![]() |
げんしけん 9 (9) 著者:木尾 士目 |
最近過ぎですが・・・
長い間まった完結巻!この漫画はおたく漫画の皮を被った大学サークル青春漫画だと思っているのでオタクな方以外の人にも断然オススメです。
シンクロ率がぶっちぎりで高いのは当然斑目ですが、一番気持ちがわかってしまったのは大量のエロDVDの一枚を見ただけでおなか一杯になってしまうあたりだったかもしれません・・・
その2
![]() |
よつばと! 6 (6) 著者:あずま きよひこ |
最近過ぎだろ!その2
・・・でもおもしろすぎるからしょうがない。この前も書いたと思いますがこれほど再読性の優れた漫画は他にないですよ?
読むと心がとってもほんわかする漫画です。
その3
![]() |
ドロヘドロ 8 (8) 著者:林田 球 |
最近(ry
いや、この漫画人を選ぶと思うし、値段も高いのでアレなんですが・・・それでも私個人としては断然オススメというほかありません。
もう、ホントストーリー、世界観、キャラクターすべてが良すぎ!なんですよ。というわけでみんなもドロヘドロを読んでみよう!因みにドロヘドロ占いをしてみたら私は恵比寿でした。
ミズギギャールヲカミクダクッ♪
その4
![]() |
それでも町は廻っている 2 (2) 著者:石黒 正数 |
これもよつばと!に勝るとも劣らずの再読性を誇る漫画ですね。
内容は一言でいうと下町人情メイド探偵微SF漫画ですw
元気一杯な歩鳥を中心に何気ない日常を描く漫画です。たまに非日常的なネタもあるんですが、それもなぜか何気ない日常の1シーンにしか見えないところがこの漫画の魅力でしょうか?漫画の中にでてくる小道具も次のシーンでしっかり使われてるあたりよつばと!と同じく日常を感じさせる表現がうまいかと。
その5
![]() |
WORKING!! 2 (2) 著者:高津 カリノ |
ファミレス四コマ漫画です。
とにかくオチが毎回しっかりついてるのが素晴らしい。変わり者ぞろいの店員ばかりが魅力的なのですがやはり一番は男性恐怖症の伊波さん!
最近ではとうとう小鳥遊くんとの間でフラグが立ったことでもう、かわいさがたまら~んな状態で手が付けられません。3巻早く来い!
以上ですが・・・・番外としてもう一つ入れさせて頂きたい。
それは・・・
![]() |
うさぎドロップ 1 (1) 著者:宇仁田 ゆみ |
・・・です。ストーリーは独身の主人公が自分の叔母(じいちゃんの隠し子・表紙の子)を預かり育てるお話。大変面倒見の良い主人公と彼に懐く女の子の二人が微笑ましすぎます。かといって実際子供一人を面倒見る・・ましては独り身では大変なんですが、その辺りも非常に現実的に描かれてるのが好印象。実際かなり大変なのに切れずにむしろ女の子を思いやる主人公は立派すぎ。
というわけで結構オススメです。
| 固定リンク
「漫画感想」カテゴリの記事
- ここ最近のおすすめマンガ(2014.01.25)
- 木造迷宮 1~4巻(2011.02.10)
- ぱら★いぞ(2011.01.31)
- ききみみ図鑑(2011.01.17)
- ウイッチクラフトワークス(2011.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント