« 想うということ | トップページ | 刀語 第一話 絶刀・鉋 »

ドロヘドロ 9

ドロヘドロ 9 (9) ドロヘドロ 9 (9)

著者:林田 球
販売元:小学館
Amazon.co.jpで詳細を確認する

鳥太が表紙かよ!
っていうのが最初の感想。

冒頭からカイマンの正体に迫る展開で、ページを捲る手が震えます。
それにしても、この漫画は主人公サイドの方が断然シリアスですよね。
最近は煙サイドに気持ちが傾いていましたが、改めてカイマン、ニカイドウコンビも良いものだと思いました。

とにかく、世界設定、キャラクター、ストーリーが非常に良く出来た漫画で、絵柄や、ちょっとグロい描写が苦手な方以外には非常にオススメしたい漫画です。
以下ネタバレ感想~
煙ファミリーの出番があんまりなかったせいか、全体的にシリアスな巻でした。こーいう時は魔のおまけの存在意義が大きいですw

恵比寿がバイバイ藤田って・・・・ってえー!!でしたよ。
藤田・・・前から気になっていたのですが、前に煙が暴走して周りをキノコだらけにした時、心と恵比寿のキノコ化に比べて、藤田のキノコ化がたいしたことなかったのはなんか隠れた才能がこいつあるんじゃないのか?っていう伏線かと思っていたのですが、どうなんでしょう?とにかく一番応援したいキャラではあるので、どっかで漢を見せて欲しいなぁ。

それと、毒蛾・・・この人ひょっとして女の子?とも思っていたのですが、大家さんの裸で照れてたので男なのかな?やっぱ・・・
でも、大家さんを担いでる時の表情とか腹からでてきた虫に驚いてる表情とかやたらかわいいだけど・・

そしてカイマン・・・
こいつが、会川なのはほぼ確定で、おまけに十字目のボスでもあるとは思うのですが、ドラゴンボールのピッコロと神様みたいに分裂したりしてたのか、二重人格みたいなのか、まさかもともと別人が一人の人間になったのか分かりません・・・たぶん二重人格もどき?なのかな?たまに頭が痛いとかいってるのは裏の人格がでそうな時だったのでしょうか?
でも、目の十字が消えたのはどういう意味?カイマンの中の会川の部分とボスの部分が分離し始めてるとか?うーん、分からん。

十字目のボス・・・
カスカベ先生の元患者?目に十字を入れてるのは春日部先生の腕の刺青をまねているためなのかな?魔法使いの死体を集めてたのもカスカベ先生の研究からの流れっぽいですし。

栗鼠・・・
こいつは死ぬことで呪いor魔法が発動するんでしょうけど、いまだに殺された理由がわかりません。死んだ後魔法が発動することが分かってて殺したのか、栗鼠の使う魔法が貴重なので殺して死体を収集する目的だったのか、会川の親友だったからのどれかだと思うのですが・・・

アス・・
おぉ・・悪魔って魔法使いに戻れるんですね。この巻で悪魔退場扱いならアスが表紙でよかったんじゃないかと思えてしょうがない。

で、最後にカイマンと話した最後の夜って!
いよいよ話が佳境にいくのでしょうか。というか、どうなるんだ・・・・先が気になってしょうがない

・うたわれるものリンク
Bochi-bochiさん新郎新婦なハクオロ、エルルゥ

channelQさんあくりょうたいさん、あくりょうたいさん

IDEAさんTOP絵にカルラ

KARMAさんmemoに協議

|

« 想うということ | トップページ | 刀語 第一話 絶刀・鉋 »

漫画感想」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。