業火、再燃 へうげもの 7巻
戦国の世を数寄と武と、両天秤に揺れ動きながらひょうげた生き様を魅せる、茶人であり武人、古田織部の戦国漫画第七巻。
天下統一に向けて、小田原攻めを開始する豊臣軍。
瀬戸物の完成のために死ねない織部は、自分の命を心配してばかり。
最初は、木の板をしょって背中を守っていたのが、途中で竹にクラスチェンジ。何気に、特に竹の方も命を救う一端になってたっぽいのが芸が細かくて笑えてしまう。
しかし、ひょうきんな織部が主人公なせいで、物語の雰囲気もそういう感じに思いがちになっていたところで、あの人物の壮絶な死。ここが残酷な時代というのを嫌でも見せ付けてくれただけにインパクト絶大でした。そしてあの人の怒り様は本当に迫力ありましたね。
溝を広げる秀吉と利休、関東に移転を命じられた家康の企み、伊達政宗の登場と、今回も内容が実に濃かった。登場人物の表情や、駆け引き、ちょっとしたワンシーンに垣間見える人々の態度の対比なんかがホントうまい。んで、天海の登場。うーん、そうくるか。
織部もおちゃらけているようで、石田三成に物申すシーンあたりの真面目さには痺れます。外交力が長けつつも、物欲でてしまうところは相変わらずでしたが。
というわけで、相変わらず面白い。オススメです。
モーニングにて連載中。
| 固定リンク
「漫画感想」カテゴリの記事
- ここ最近のおすすめマンガ(2014.01.25)
- 木造迷宮 1~4巻(2011.02.10)
- ぱら★いぞ(2011.01.31)
- ききみみ図鑑(2011.01.17)
- ウイッチクラフトワークス(2011.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント