2008漫画ナツ100
今年もやってきました漫画ナツ100!いえっふー!
今回は、10巻以内完結作品という縛りの模様。
因みにリンク先は、全巻数に対応していない単行本だったり、文庫版だったりしますし、1巻以外が表示されてたりといい加減なものもあるのでご容赦を。
1 あずまんが大王 全4巻
女の子の可愛さは、恋する乙女であることが何よりだ!という自分の固定観念を吹っ飛ばしてくれた作品。女の子同士の他愛ないやり取りこそが至上という場合もあるんですよ?
2 寄生獣 全10巻
グロイんだけど、目が離せない。人間外の知的生命体から、人間の所業を客観的に語られるシーンがやけに印象的だった中学生の僕。
3 さんさん録 全2巻
爺さん萌え漫画ですねw この人の奥さんみたいに死後も相方に良い影響を残していけたらいいなと最近とみに思います。
4 夕凪の街 桜の国 全1巻
時代を超えて語られる広島原爆の悲劇と人間の逞しさを描いた良作。重すぎず、軽すぎずの按配さ加減が絶妙です。
5 げんしけん 全9巻
オタ漫画の皮を被った、青春キャンパスライフ漫画。ともかく、斑目に感情移入しっぱなしでしたよ。
6 女子大生家庭教師濱中アイ 全6巻
氏家先生といえば下ネタなんですが、この作品はラブコメとしても一級品なんで激しくオススメなわけです。
7 妹は思春期 全10巻
氏家先生の下ネタを延々と楽しもう。
8 死刑執行中脱獄進行中 全1巻
あの漫画家やら、あの殺人鬼やらが登場のJOJOファン垂涎ものの荒木先生の短編集。荒木作品の奇妙な世界を是非堪能してくださイイィィィィ!
9 ハチミツとクローバー 全10巻
もう、キュンとしたい人は読めばいいのです。そんな一方通行だらけの恋愛漫画。
10 セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん 全7巻
シュールギャグ漫画。メソ大好き。深夜アニメのOPが最高にあってましたよね。
11 レベルE 全3巻
先の読めなさと馬鹿らしさと自由奔放さが最高のSF漫画。富樫先生はくやしいがやはり凄い漫画家といわざるを得ない。変態アホ王子大好き!
12 G戦場ヘヴンズドア 全3巻
漫画家になること、漫画を描くことってこんなしんどいのか。痛々しいほどに痛々しい青春漫画っす。
13 プラネテス 全4巻
とりあえず、ラストのしりとりをいつか真似してやりたいとか思ったのは自分だけ?アニメ版も名作なので是非。
14 ぴよぴよ 全1巻
水上先生の短編集。この人の短編集は本当に素晴らしい。
15 エンジェルお悩み相談所 全1巻
頭に偽者の天使のわっかをつけて関西弁を喋るけどマジで本物の天使が人間の悩みを聞くだけ・・・という非常に個性的なお話で、相談に来る人間やら天使のおっさん達らキャラとストーリーのどちらもなかなか面白い。
16 サイコスタッフ
水上先生3連発。才能と努力、結果と過程を対比しながら描いた日常系SFラブコメ漫画。水上作品はマジでオススメですよ。
17 道士郎でござる 全8巻
この人の漫画はマンネリもいいとこなのに、どうして毎回面白いのだろう?
18 バジリスク ~甲賀忍法帖~ 全5巻
異能異形の忍者達による疾風怒濤の殺し合い。風太郎作品の漫画化としても限りないほどに成功しています。
19 夕日ロマンス 全1巻
私は弟に萌えて鼻血をだす変態姉が大好物なんだ。
20 × ―ペケ― 全7巻
四コマギャグ漫画でツボにくるのは女性作家の場合が多かったりする。
21 東京トイボックス 全2巻
零細ゲーム会社が舞台の漫画。クオリティにとにかくこだわる男と納期を重んじる女性とが反発し合いながらも相互理解していくお話。
22 ソラニン 全2巻
涙が出るほど感動的な話ではないが、なんとも胸に詰まるお話で最後はちょっと爽やかな気分になれる社会人二年目の男女の物語。
23 僕といっしょ 全4巻
稲中の作者が送るギャグ漫画。ホームレス中学生らの言動はとにかく笑えるんですが終盤のちょいシリアスな展開には結構胸にきてしまったり。
24 Canvas2~虹色のスケッチ~ 全4巻
原作エロゲのコミック化としてはかなり出来が良いんですよ。お兄ちゃん大好きなエリスの嫉妬がとにかく可愛い。原作を知らなくても普通に楽しめる良作ラブコメに仕上がっております。
25 漂流教室 全6巻(文庫版)
ラストシーンを思い出すと今でも泣けます。母の愛の深さと、小学生の体力気力の尋常のなさと、集団心理の恐ろしさを描いた傑作。
26 Wanted! 尾田栄一郎短編集 全1巻
ワンピースの作者の短編集。ワンピースの原型の話を始め、尾田さんのすごさが垣間見えます。話の種類はバリエーションがありますが、読後感が爽快なのは皆共通。
27 風の谷のナウシカ 全7巻
映画にはでてこなかったトルメキアとは別の国がでてきて戦争したり、ナウシカも実際に戦闘に参加するシーンがあったり、ある主要人物が途中で死んでしまったりとかなりシビアな内容ですが、それだけに読み応えあり。
28 ツルモク独身寮 全5巻(ワイド版)
良い恋愛漫画には良い脇役の存在が不可欠と思っていますが、男性側の田畑さんと京介は実に良いキャラ。特に、脇役達にもそれぞれ恋愛があり、むしろそっちのほうが光ってましたよ。
29 B.B.joker 全5巻
オヤジギャグが好きな方は即買いです。
30 全日本妹選手権 全7巻
ひたすらディープなアニメ、声優、特撮、業界ネタ,etcの会話に終始するものが多めな四コマ漫画。
31 くらしのいずみ 全1巻
夫婦だけが主役のオムニバス短編集。どれも夫婦ものなのに、お前ら付き合い始めたバカップルかよというほどの初々しさで満ち溢れてます。
32 今日の5の2 全1巻
桜庭コハル先生の先駆け的作品。みなみけ好きはとりあえず読んどきましょう。
33 魔剣X ANOTHER 全3巻
ドロヘドロの林田先生によるゲーム原作の漫画ですが、表現が林田節炸裂で、チョーイカス!
34 週刊石川雅之 全1巻
「もやしもん」の作者の短編集。鶏とひよこの親子のプチ冒険が微笑ましすぎ。それと影の薄い男達の反逆の話はちょっと身に覚えがあって泣けた…
35 ニニンがシノブ伝! 全4巻
天然ボケ百合くのいちにお人好し突っ込み女の子、そして謎の怪生物、音速丸と忍者サスケがお送りするギャグ漫画。音速丸の変態っぷりは最高です!
36 ひとりで生きるモン! 全2巻
B.B.Jokerや、×が好きな方にはオススメな四コマ漫画。
37 どろろんぱっ! 全5巻
あさりちゃんが入れられないのでこっちを。
38 SCAPE-GOD 全1巻
天涯孤独な少女と宇宙の守護者とのセカイ系物語。それはネタと思ったとこまで物語の伏線と分かったときには驚きました。
39 時をかける少女 全1巻
映画に忠実でありながらも、細部でちょこちょこ違うので結構その辺比べて楽しむことが可能。初代時かけ少女のエピローグがあるのも見所です。
40 GOTH 全1巻
乙一原作の小説をNHKにようこそ!の大岩ケンヂがコミック化。グロには注意。
41 地雷震 全10巻(文庫版)
刑事もので、すごく暗いお話が多め。主人公がとにかくクールすぎる。犯罪の理不尽さが身にしみる漫画です。重い話が好きな方にはオススメ
42 六三四の剣 全10巻(文庫版)
剣道漫画の金字塔。中学時代、剣道部員だった自分もよく読んでました。
43 男爵校長 全2巻
ギャグ四コマ漫画。数多の女の子キャラを差し置いて青井先生が一番好きなのはどうしたことか。
44 しおんの王 全8巻
将棋と殺人事件との絡め方が非常に秀逸でした。将棋がよくわからなくても面白く思える勝負の描写も上手かったですね。
45 RozenMaden 全8巻
お茶と紅茶の入れ方の違いを比喩に、人との接し方を諭した真紅をみて、侮れない漫画だと思った記憶が。
46 忍空 全9巻
主人公がとにかく良いキャラでした。ふんどしの人も好きだけど。
47 ジャングルはいつもハレのちグゥ 全10巻
基本ギャグだけどたまにシリアス。シリアスの時のグゥ様の頼もしさったらない。
48 殺し屋1 全10巻
変態ばっかの漫画。読んでてグロイというより痛い(肉体的な意味で)漫画でした。
49 散人左道 全2巻
水上先生の初連載作品。2巻完結とは思えないほどみっちり詰まったストーリーを楽しもう。それにしても、妖怪というか精霊に対するネーミングが水上作品は一貫してますなぁ。
50 スプリガン 全8巻(愛蔵版)
オーパーツ、考古学、バトルと非常に素晴らしい燃え漫画でした。
51 MASTERキートン 全9巻(愛蔵版)
浦沢直樹の最高傑作ですよ。人間ドラマとマメ知識の宝庫。
52 学校怪談 全8巻(文庫版)
山岸君は九段先生といけない関係になって欲しかった…と思ったのも今は遠い思い出。
53 逮捕しちゃうぞ 全6巻(文庫版)
終盤の浮気疑惑な話にはドキドキしたぜ。
54 皇国の守護者 全5巻
なぜ打ち切ったー!帝国に攻め込まれた皇国の一大尉、新城直江は果たして皇国の守護者となれるのか?小を以って大に食い下がる新城の戦いはとにかく面白かった!
55 究極!変態仮面 全6巻
「それは私のおいなりさんだ」という台詞がとにかく記憶に根付いてます。太く短く、インパクト絶大な漫画でした。
56 BUZZER BEATER 全4巻
スラムダンクの井上雄彦が描く宇宙規模のバスケ漫画。
57 シャカリキ! 全7巻(文庫版)
ロードレース漫画。弱虫ペダルの大先輩ですよ。
58 武装錬金 全10巻
一話目であ~こりゃやばいと思ったら、意外と頑張ってくれました。斗貴子さんの可愛さが牽引力だったのは間違いない。
59 銃夢 全6巻(完全版)
世界設定にとにかく引き込まれるSF漫画。プリン大好きなマッドサイエンティストのあの人が大好きです。
60 幕張 全9巻
色々やばいネタがうけにうけました。
61 コイズミ学習ブック 全5巻
正直、ふたりエッチよりもこっちの方が性教育としては断然上ですよ!
62 リベロの武田 全9巻
ギャグサッカー漫画。
63 覚悟のススメ 全5巻
当方に迎撃の準備有り。なるほど、シグルイの作者だという一作。
64 TISTA たぶん全2巻
なぜ打ち切ったー!1巻の時点では文句ない面白さだったのはずなのに。
65 邪眼は月輪に飛ぶ 全1巻
さくっと1巻で、藤田節を楽しめる良作漫画。
66 MIND ASSASSIN 全5巻
少年ジャンプでこんだけ鬱な展開を描く漫画は当時新鮮でした。記憶破壊の特殊能力餅が主人公の物語。
67 南国少年パプワくん 全7巻
1巻から2巻にかけてのチャッピーの作画改善度は凄まじかった。
この人のドラクエ四コマも面白いですよね。
68 花の慶次 -雲のかなたに- 全10巻(文庫版)
漢同士のわかってるね的なやりとりに痺れる憧れるぅ!
69 めぞん一刻 全10巻(文庫版)
ラブコメ漫画の金字塔。ベッドシーンが入ったときの衝撃は今も色あせない。
70 ナツノクモ 全8巻
なぜ打ち切ったー!ネット上で人と人との絆を築くことの危うさと大切さをうまく描いてます。伏線の消化ペースがちょい遅いのが玉に瑕なオンラインゲーム漫画。
71 人形草子あやつり左近 全4巻
犯人を追い詰めて自殺に追い込んだり、警察に突き出したりするばかりの推理漫画には見習って欲しいところがあった。
72 アウターゾーン 全10巻(ワイド版)
漫画版世にも奇妙な物語。
73 め組の大吾 全10巻(ワイド版)
消防士漫画。海猿に並ぶ、人命救助漫画として傑作といってよいでしょう。
74 葵DESTRUCTION! 全1巻
親父萌え漫画ですね、はい。
75 魔女 全2巻
魔女を題材にした短編集。自然にしろ、人にしろ積み重ねてきた重みというものがどことなく感じられる、濃い漫画。
76 七夕の国 全4巻
寄生獣の後も、今後を期待させてくれると思えるポテンシャルのある作品でした。
77 エンジェル伝説 全10巻(文庫版)
顔は悪魔、心は天使の男が主役のギャグ漫画。
最初のころはホントよくわらったわらった。
78 ザ・シェフ 全10巻(愛蔵版)
ブラックジャックの料理人バージョン。高校生の頃、図書館で読みふけってました。
79 ヘウレーカ 全1巻
歴史漫画家としての処女作?アルキメデスの最後が無常だったなぁ。
80 ムジナ 全9巻
残酷描写がやたらあったのに、どこかひょうきんというか、抜けた感じの不思議な忍者漫画でした。いや、いたってシリアスだったとも思うんだが。
81 有閑倶楽部 全10巻(文庫版)
まだ完結していませんが、単行本19巻がでてから2年以上経過してるので。
少女マンガを避けてる男性読者に是非読んで欲しい漫画NO1です。
82 甘詰留太短編集 きっとすべてがうまくいく 全1巻
成コミマークついてませんが、エロエロです。
83 石黒正数短編集 探偵綺譚 全1巻
「それ町」の作者の短編集。それ町の主人公歩鳥のプロトタイプ的な物語で表題作「探偵綺譚」を初め、比較的短いものからそこそこ長いものまで、一発ネタからストーリーものまでバリエーション豊かです。
84 げこげこ 全1巻
水上作品は今回最多ランクインですね。
85 眼鏡なカノジョ 全1巻
眼鏡娘のみが登場するオムニバス恋愛漫画。眼鏡属性ある人は是非読むべし。
86 変人偏屈列伝 全1巻
実在の人物を取り上げた奇妙な物語。
87 フィラメント 全1巻
蟲師の作者の短編集。
数Pで終る作品が多めでほんとに短編。蟲師の原型作品もあったり。
88 トリバコハウス 全2巻
年上の男性に飼われるように付き合ってきた女性が、年下の生意気な男の子とであって、成長して、幸せを掴む話です。
89 ゆくゆく 全1巻
トリバコハウスのサブキャラクターらの恋愛を描いたオムニバスもの。ケンちゃんだけに春がきてなくて泣けた。
90 マニマニ 全1巻
大人の女性のための純少女漫画かな。短編だけれども人物がそれぞれ繋がりがあるところが何気に良い。二十台後半から三十台前半の方にオススメ。
さて、残り10作となりましたが、ここから先は全て成年コミックなんで、18歳未満の子はみちゃだめですよ?
91 Come Together 全1巻
忍者松本シリーズがとにかくバカで馬鹿でしょうがない!最高です。
92 扉をコジあけて 全1巻
ドSな男が主人公の純愛漫画。ラストの一話が実に見事だったですよ。
93 キャノン先生トばしすぎ 全1巻
エロマンガ賛歌のエロマンガ。この情熱は本当に熱いぜ。
94 夜に虚就く 全1巻
掘骨作品は一度は目を通してみてもらいたい。奇形やらスカトロやらに耐性がないと辛いのは承知なんですが、夜の校舎の書き込みっぷりとか、ストーリー、設定の不思議空間は一読の価値有り。
95 ひみつの犬神コココちゃん 全1巻
同じく掘骨作品。ラスト一話のシリアスっぷりにはびっくらこいた。
エロシーンも一切なかったし。
96 黄泉のマチ 全1巻
ロリ作家の町田ひらく作品も一度は読んでみる事をオススメします。ひどく冷めた少女達と醜い大人の描写にズキリときます。
97 教師と生徒と 全1巻
やんちゃな女教師と高校生との純愛もの。ラストの爽やかさがGood。
98 いつも君を感じてる 全1巻
幼馴染、同級生、近所のお姉さんと、基本どれも外堀が埋まっている間柄ばかりで、お互い奥手だったのに、ちょっとしたきっかけで想いが通じ合って~即Hな展開等、安心して読めるものばかりでオススメ。
99 桃色保健室 全1巻
ただひたすらにエロイんです。
100 ♭38℃ Loveberry Twins 全1巻
ただひたすらにエロイのです。
はーというわけで、以上。愛蔵版やら文庫版にかなり助けられた感じ。
というか、文庫版とかこんなに原作巻数をコンパクトに収めるのかと驚きました。結構少年ジャンプ作品を入れられたのは満足。正直去年のナツ100ネタの使い回しも多く、自分縛りとかやってる方々の漫画力に恐れおののいてます。みんなスゲーよ。
| 固定リンク
「漫画感想」カテゴリの記事
- ここ最近のおすすめマンガ(2014.01.25)
- 木造迷宮 1~4巻(2011.02.10)
- ぱら★いぞ(2011.01.31)
- ききみみ図鑑(2011.01.17)
- ウイッチクラフトワークス(2011.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント