DTB2期ハジマタ!

音楽が菅野よう子じゃなくなっとるーっ!だが、普通にBGMは良かった。
舞台がロシアに移って、ボクっ娘と契約者になった男の子の双子が今回の主役みたい。黒さんがさっそく登場してくれたのは嬉しかったけど、あれ博士はホントに彼がやっちまったのかい?それとマオっぽいのがっ!エイプリルが!と前作で生き残った貴重なキャラをさっそくデスるあたりの容赦のなさが相変わらずすぎる。

序盤の青春まっしぐらがいきなり反転してさっそく日常が崩壊してしまうスピーディさはええね。黒はボクっ娘に怨まれポジションに立ちそうだけど…どうなるかな。モブキャラの帽子釣り目娘が可愛かった。

バトルもいきなり強そうな契約者があっさり死ぬのもいいよね。相手の能力を逆手にとる反撃もシンプルだけどそのわかりやすさがえがった!

つーわけで、次回も楽しみっす。

舞子海岸迄五分さん 化物語漫画

holoscopeさん 棚町薫色々イラスト
これは可愛すぎる!やっぱアマガミは悪友だよ!

電圧音質からから廻るトマトさん 棚町薫さんイラスト
ただのパステルパンツじゃない・・だと・・・?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

秋アニメ一話感想

■戦う司書

なんという初見殺しアニメ!しかし原作大好きの私は、クオリティが高かったので、最後まで視聴する所存。1巻そのままとは違う構成ではじまり、いきなりヴォルケン、楽園管理者、ハミュにマットアラスト、イレイヌ、ノロティとまぁたくさん登場しましたな。あ、中村君は非常に正義感溢れる良いキャラですけど主人公ではありません。今の所の暫定主人公は人間爆弾のコリオ=トニスさんですよ。とりあえず、原作未読派にはきっついと思うけど、ノロティとエンリケが活躍するまでまったって!

■生徒会の一存

原作は途中ではぐれてしまいました。生徒会室でひたすらしゃべりたおす原作がどお転がるかと見てはみたものの、なんつーか、パロネタがいまひとつ・・・次回視聴は厳しいところ。

■天体戦士サンレッド

文句なしに視聴継続。相変わらずのクオリティで安心しました。

■そらのおとしもの

原作は漫画から。平穏な暮らしを望む平凡な男子学生のもとに空から羽の生えた巨乳が堕ちてきたと思ったらマイマスターの奴隷宣言。あれ、なんか昔ローゼンの人が描いた漫画にこんなんなかったっけか?というシチュ。幼馴染に起こされイベントも笑える演出でベタながらも安心できる丁寧な作り。巨乳が絶大な力を行使できるとわかったとたん欲望を開放する主人公の決断力と行動力には感服。保志さんの演技が大変味でてましたね。シリアス要素を含みつつ、基本お色気ぱんつアニメなんかな?視聴継続。

■夏のあらし!春夏冬中

まってましたよ2期!いきなり海水浴イベントで一に陵辱される潤。1期の頃よりキャラの顔が原作に馴染んでいるというかマイルドになった気がする。相変わらずネタにまみれた演出は自分の好みによく合います。モブキャラが杉田祭りすぎるっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドルアーガの塔 最終話

全然終ってねぇ!つーか、来年2期かよっ!!

嬉しいけど、長いよ。まぁ、フルメタ、ギアスでお預けプレイは慣れたものだけど。

さて1期、最終回。ドルアーガをおびき寄せる役を請け負うジル。
前回アーメイの死に際にノーリアクションだったケルブがここでしっかり泣いてくれたのがよかったよかった。決戦前、死を覚悟してジルにデレ始めたメルトはナイスツンデレ。

カーヤにジルと付き合ってんのか聞いてきたファティナは乗り換えフラグ?
ファティナにもじもじ何かいおうとするウトゥは告白するかと一瞬おもっちゃたよw
こいつは、最後まで生存してくれて本当によかった。

ジルがあまりにも人を疑わないので、良心の呵責と愛情がごっちゃになって最後にキスをするカーヤ。二人とも身長たいして変わらんのね。目を閉じたジルの方がなんか可愛かったのがいたく微妙。

というか、素でボケてるんですかぁ!
ケルブにハグしたいといったのに、ジルにしてこいといわれてのエタナの発言はどう聞いても某水商売の人にしか聞こえない。

ドルアーガの最後はアーメイの槍でジルが止めと。
で、あられた謎アイテムは、ブルークリスタルロッドではなく、幻の塔への鍵とか。
・・・もうちょっとましな名前はないんか。

ドルアーガの塔はまだ折り返し地点とかいって、みんなを置いて、てくてく進むカーヤとニーバ。カイのいっていた大きな裏切り3回は、カーヤ、ニーバ、ドルアーガの真実の3回でよいのかな?ジルには痺れ魔法矢っぽいのを打ち込んで、ウトゥには手足に鉄矢を使用するあたりにニーバの兄弟愛を感じたよ。

最後にでてきた、ギルガメス王の発言からみると、こいつが嘘を広めて登頂者に塔を登らせてたっぽいですね。まだまだ裏もありそうですし。パズスの棺おけからでてきた新キャラも気になる、っていうか、これで来年とかまじありえない。

というわけで、今回で終わりじゃなくて嬉しいけど・・・長い、ホント長い。
2期始まる前までに、もう少し人気がでてエロイ同人誌とかいっぱい出て欲しいなぁ・・・

ろくでなしの詩さんハルヒ漫画その13

影の宴さん雨上がりとアルルゥ

壁の彩度さんYURIの時間だよー

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ドルアーガの塔 5話

近道をするべくあるルートを進むジル達一行であったが、その道はアホな罠だらけでした。というわけで今回は1話のテンションが戻ってきたかのようなバカ話。

のっけから次回予告の2D世界になったり、性転換したり、着ぐるみきたりとやりたい放題だったのは楽しかったけど、どうせならもっとはっちゃけて欲しかった。いやせっかく性転換するならもっとはじけた格好させらればよかったのに。まぁ、女体化したジルとおっさんは微妙だったからそうなってもアレですが。むしろ男性化した女性陣のほうが・・・自分の股間を強打して悶絶するクーパはともかく、歩くバランスが悪いとM字開脚で股間に手を当てるカーヤはエロ過ぎるよ。そして何気に席をはずしていたアーメイさんは男の体でエロエロなことをしていたに違いない。というか、アーメイさんが一番年上なのに一番純情っぽいから困る。なんて可愛いんだー

獣人化したニーバはこれなんて駿風ホームズ?

近道ルートをクリアするための扉の試練は、若本ボイスの界王様風試験。採点方式は仮装大賞式。でも、審査基準は大変厳しかったのであった。ジルの伝説で踊りで通過と思いきや、誰かさんが既にやっていたということで、結局通れず。

というわけで、精神的に大敗を喫したジルパーティ。こんなアホ話だったのに最後は兄弟の微笑ましい過去話で締めてくるとは心憎いな。

RRRさんSOS七日間戦争1P
いっちゃったー!

ろくでなしの詩さんいけとこ連続更新ラストー
そういうオチですかw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドルアーガの塔 4話

復活といっておいて、気がつけば2週間・・・最近の時の流れは異常すぎる。

それはともかく、ドルアーガの塔が面白い。

4話からようやく、正規メンバーと共に塔を上り始めたジル達5人。いきなり全滅の愛き目にあいかかるも、前回発揮した各々の役割分担をしっかりこなしてなんとか回避。しっかりモンスターの突撃を止めるジルはやれば出来る子だった模様で一安心。アーメイを除くメンバー全員登頂初心者ばかりで、いきなり老け顔になってしまった姉さんに涙。他のメンツは分かるとしてなんでこの人はこのパーティにいるんだろう?というわけで、視聴者にも易しいアーメイ姉さんのドルアーガの塔階層解説講座にふむふむ。

一方、なにやら今後しばらく暗躍してくれそうなバズズさんは石化魔法が使えたりとかなりな強敵のご様子。そして今回のお色気担当はファティナさん、と同時に登場してきた新キャラサキュバス。何やらドルアーガの部下のようだけどニーバと既知のお知り合いな感じ。「いわゆるドルアーガ様」、倒した後の「そこから先」って引っかかる言い方がやや気になるところ。

バズズの魔法で暴走したクサラックの集団に襲われるジルパーティ。まともに戦ったら全滅する、バラバラに逃げようという姉さんの助言を突っぱねて「それじゃ駄目だ!」といってメンバーをまとめ、しっかりモンスター3匹の突撃を止めたジルに初めて実力と意志を伴った主人公らしさを感じて非常に満足。

モンスターの突進を止め、カーヤが補助魔法をし、アーメイ姉さんが突撃、おっさんが攻撃魔法で後方支援とこういう分担がはっきりした戦いはみてるだけでわくわくします。盾にかけられた補助魔法とかかっこいいー!戦い疲れたジルとカーヤを両腕で抱えて眠るアーメイさんのお母さんぶりにほっこり。いいわぁ~この人。

なんだかんだ弟の心配をして助けに向かうニーバにもニヤニヤ。でもこの人、そのうち死にそうな気がしてならないのは気のせいか?

Cherry Berry Strawberryさんまきますか?まきませんか?新刊案内
デレ銀様が堪能できそうな内容ですなー

影の宴さんハクアル親子の幸せ空間

channelQさんRD絵でむっちりしていってね!
亜種がっー!!

| | コメント (0) | トラックバック (2)

やっぱ女は恐ええぇ

もちろんフォーク的な意味で。地方妖怪クマーは虐げられた人間に優しい妖怪。
小山力也ボイスでみくるビームはやばいだろ。デスノート、楓のカッター落し、ギャグ漫画の終末とネタ塗れで楽しめた。うん、何気にきみあるは面白い。

面白いといえば、ガンダム00がえらく面白くなってきました。
グラハム最高!あのダサかっこよさは他の追随を許しません。なぜに阿修羅(笑)
ロックオンの兄貴もかるく霞んじゃいますね。新キャラガンダムマイスター三兄弟が分かりやすい悪役をやってくれたお陰で、物語が動く動く。釘宮ボイスの新キャラはヤンデレどころかとんでもない○ッチでした。いらついて、民間人のパーティ開場にビーム射撃とかありえない。現場で巻き込まれたルイスが見せた病院でのシーンはやばかった。中の人の涙声の演技が光ってましたよ。さっと腕を隠す仕草が生々しい。ルイスママもまさかの死亡。
最後の刹那の単独行動には初めて視聴者から応援の声があったと思う。これで、主人公としての面目躍如か?でも、刹那弱いからなぁ…返り討ちが目に見える。

・WEBコミ
ろくでなしの詩さんWEB拍手漫画で冠台巡神カインアーツ
腹ん中がパンパンだぜ(ガソリン的な意味で

・イラスト
Cherry Berry Strawberry さん 雛苺

桃幻食研さん大雪ではしゃぐこなた達

| | コメント (0)

ef - a tale of memories. 7話

うおぃ!すごい展開になってきましたよ!
淡々と割れる皿、99件の不在着信、画面を埋め尽くす言葉言葉言葉…
みやこさんは今回の件で見事ヤンデレ認定かもですね。
広野が携帯に気づく前に消去した景も腹黒っ!
前回景がみやこに宣戦布告した際の言葉がみやこにとってはクリティカルだったと判明。あの連続留守番電話は痛々しすぎてぞくぞくしちゃいましたよ。前回みやことのデートをすっぽかしたのを一応気にしていた広野くんですが、家についたころにはもうそんなこと忘れたかのような態度には殺意を覚えますな。
一方、蓮治と千尋カップルでは蓮治くんに異変が。まぁ、13時間しか記憶が保てない女の子と付き合うにあたってはある意味彼の苦悩は通過儀礼にも思えましたが、千尋の作る物語と重ね合わせちゃったのがいけなかった。そういう場面だと思いますが、蓮治くんの脳内ボイスか否かで彼の壊れ具合が大きく違ってきそうですが。傍からみれば、彼の心配は杞憂だと思うんですけど。具体的な出来事は忘れてしまっても、好きということ自体の記憶の継承は可能だと思いますし…

・うたわれるものリンク
影の宴さんはちみつレモンを飲むアルルゥ

・イラストリンク
野良さんらき☆すたよりみゆき

| | コメント (0)

アニメ感想

げんしけん2 5話

アッー!!
いい感じに突っ走り始めましたよ、げんしけん2.
荻上さんの笹×斑妄想がものすごいクオリティで補完されました(笑)
もう最初から、最後まで笑が止まらんかったよ。無駄にすごすぎた。
序盤の笹原と斑目のキスシーンから、各げんしけん男性陣に寝取られる斑目。
クッチーまでBL化せんでもよいだろうに・・・

BLの田中さんはかっこよすぎです。
っていうか、かまいたちの夜の美樹本さん思い出したよ。
終盤はベッドシーンやら絡みやら喘ぎ声まであるは、話自体もしっかり完結してるはで、気合の入り用が尋常がないにも程がある。

おまけに高坂と咲のキスシーンもあって、前回といい今回といい、今のげんしけんはキミキスなんぞよりよっぽどキミキスしてますね。

こんな調子だと笹×荻も期待できそうです。

Myself;Yourself 6話

再び雛子が主役の回。
家出をした雛子が佐菜の家に転がり込むというところで、つい最近起きた未成年誘拐事件を思い出しました。現実なら佐菜の雛子家への留守電が逮捕フラグですね。
家に女性がきてもエロゲつけっぱなしの彼はどうでもいいところで男らしい。

小学生の女の子が風呂に入ってる途中で、私物のバックや制服を漁る姿はもう犯罪者以外のなにものでもない…
佐菜のお約束的行動は一々あざとくみえるからなぁ。それに一々過剰に反応する辺り素養はバッチリだし。

ナイトウィザード 6話

今週は勇者王タイムだったらしい。
新規登場ウィザードの夢使い。どりぃ~む。
ロリエリスはなかなか可愛らしかった。
とことん下げる男扱いの柊も美味しい奴です。
ついでに雑魚キャラ魔王もなんだか可愛かった。

・イラストリンク
舞子海岸迄五分さんバカとテストと召喚獣から秀吉

| | コメント (2)

アニメ感想

げんしけん2 4話

原作ではいつの間にやらカップルになっていた田中&大野組の馴れ初めをじっくり掘り起こしたアニメオリジナル展開。脚本を原作者が担当。
今までは原作をなぞるだけの印象でしたが、今後こういうことをやってくれるならかなり楽しみなアニメになりそう。
序盤、笹原と斑目の会話中、目の前に荻上さんがいるのに躊躇なくエロゲートークをする斑目に若干違和感を感じたり。いや、斑目なら荻上さんが目の前にいるとちょっと躊躇しそうにも思えたもんで。
付き合ってるの?コスプレでやってたり?なんたらを原作では高坂&咲が汚れ役だったのをクッチーが両方代役。
そのせいかやたらパワーアップしてましたね。そりゃ大野さんも殴るわw

二人きりになりたいのにみんなとを選ぶ田中にイライラな大野さん。
まぁこの辺はしょうがないかなぁ。
最後の告白の場面で素直に自分の不安を吐露してしまうとこは大変へたれてますが、まぁ親近感がわかないでもありません…か。
ラストの笹原との音の合わせ方には笑った笑った。

まぁ、次回予告に一番笑わせられたんですけど。

D.C.II ~ダ・カーポII~  5話

ここまで見ていてようやっと自分の気持ちに気がつきました。
あぁ、早く修羅場展開にならないかなあ、と。
今週は義之と小恋の初デート。なにからなにまでテンプレート通りというか、順調すぎる展開に二人の関係が鉄壁に思えてきました。
そもそも、他のヒロインで寝取りを期待できそうなのが、由夢ぐらいしかもてないからしょうがない。みんな応援体制だしなぁ。

Myself ; Yourself  5話

生贄を代償に願いをかなえるという双子丘の伝説、孫を亡くした老婆、いなくなった鳥、孫にそっくりな菜々香、TVに写った菜々香をじっと見つめる老婆となんだかサスペンスホラーな展開がちらり。
次回予告を見る限り、話は続かないようだけど、最後の方でやるのかな。
最初のツンが遠い記憶になるほど菜々香はデレデレ。
ビンタの話が一度もでてこないのにはちょっと違和感があるかも。

ナイトウィザード The ANIMATION 5話

テンポ良いアニメなんですがもうちょい日常描写でのキャラのやりとりが欲しいところ。
今回はお風呂描写があったのは良かったけど。
柊はもう一人の魔剣使いのウィザードになんのために戦うのだ?と問われてこたえられなかったけどお前は学校いくために戦っていたんじゃなかったのかw

魔剣使い同士アンゼロットを年増呼ばわりしてるのには笑えた。
世界を救うためには仲間の犠牲を厭わないというアンゼロットのエピソードは今後への伏線かもしれませんな。
今更だけど魔王の一人を柚ねぇがやってますね。

| | コメント (0)

秋期アニメ 雑感

既に第二話も始まってるものも出てきましたが、
ここらでいくつか見た秋期アニメの感想をば。

ef - a tale of memories.
原作はエロゲ。minoriの最新作。
複数の男女が主役の恋愛群像劇アニメ…かな。

原作ムービーを新海誠が担当していたせいか、アニメでも新海映像を意識したように美麗な空やら演出が目立ちます。個人的には1話の自転車の車輪が転がってる映像がお気に入り。ただ、意図が読めない演出が多かったような気も。
今の所、視聴続行予定。

機動戦士ガンダム00
正直ガンダムシリーズは何一つまともに見たことない私が
初めてリアルタイムで第一話を見てみました。
とりあえず、美男子ばっかりでてきたなぁ、という印象。
一人はどうみてもクルツさんでした(笑)

CLANNAD -クラナド-
原作はPCゲー。Key作品の三番手。京アニ担当。
原作は未プレイですが、やはり京アニということで見てしまいます。
うん、普通に面白かった。新八の中の人がボコられキャラのようで、
彼の今後の活躍に期待。

げんしけん2
OVAの続きから普通に始まってるので平然と荻上さんがいる状態からスタート。
原作に忠実な展開で、原作のままアニメを楽しみたい人にとっては、
最後まで面白く見れそうです。

キミキス pure rouge
早くも原作ファンから原作レイプと呼ばれてしまってます。
主人公を苗字、名前で二人に分割した挙句、人気ヒロインをも主人公に加える三人体制。その上、そのヒロインを主人公以外の男とくっつけようとしてるので、ファンのお怒りはもっともかな。
ただ、原作未プレイの私には普通に楽しめる内容でした。
主人公の一人の中の人が永澄というのもポイント高し。
一応次も見る予定。

ご愁傷様二ノ宮くん
原作はラノベ。未読です。
とりあえずサキュバス体質のある男性恐怖症の女の子と一つ屋根の下でお約束をするアニメの模様。別に悪くはなかったと思うんですがなんかいまひとつでした。
視聴継続は微妙。

灼眼のシャナII
そもそも第一期をちゃんと見ていない…
が、一期をさらっと復習する感じの第一話で割かし親切設計でした。
視聴継続は微妙。

獣神演武
ハガレンの作者も原作に加わっている中華風王道バトルアニメ。
最初の展開が漫画版と違っていたので、漫画とは全然違う方向で行くのかと思いきや、後半は同じような展開でした。主人公と妹が義理の関係だったのは漫画版では明かされていなかったっけ?
そもそも漫画版の二人は例え義理だとしても異性としての愛が芽生える余地のなさそうな関係に見えましたが、アニメ版では兄はともかく妹は異性として兄に好意を抱いてるように見えなくもなかっような。

D.C.II ~ダ・カーポII~
原作はエロゲ。初っ端から主人公と一ヒロインが恋人関係になってしまっているので、
今後ヤン展開やら鬱展開になりそうでハラハラ。
2話のバナナは狙いすぎだろうw
視聴継続予定。

ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-
涼宮一家が勢ぞろい。1話感想はとりあえずわけわかんねーとしか。
専門用語の連発と、主人公と視聴者が同じく狼狽するほど置いてけぼりな展開に???と思いっぱなし。でも、まだみつづけそうです。

Myself ; Yourself
原作はPS2。原作から、主人公が男二人な模様。
幼馴染の男女と数年振りに再会したものの、一人だけ初恋だった女の子は人を寄せ付けないような性格になってましたな第一話。

結構面白そーだったんで視聴続投。

| | コメント (0)